はいはい、放射能は体に良い体に良い 9 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 13:05:06.13 ID:UmGQPCPT0
なんだ健康にいいんじゃないか 11 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/20(木) 13:05:26.82 ID:JH3dqDx00
瞬間的に浴びなきゃ放射線なんて対した事無い 12 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 13:05:30.06 ID:ZtzAOtRY0
ラジウム温泉歓喜w 13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:05:33.41 ID:q51G7eoK0
ラジウム鉱泉みたいなもんだ
うん、多分
14 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:05:33.54 ID:E5SqpVuf0
 なんかテレビで全然報道しなくなったのが薄ら寒い 
   ちゃんと経緯まで明らかにしろよ 
amoskeagで落ちる15 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/20(木) 13:05:39.25 ID:VwMqe7Ep0
ばあさんがたまたま丈夫だっただけだろ。16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:05:48.57 ID:Whyr/RXR0
たばこの害と同じようなもんだからな
いくら吸っても肺がんにならない奴もいる 17 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 13:05:51.26 ID:QmBzOA350
進化したんだろw 20 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 13:06:07.80 ID:MQtVmZUT0
そのおばあちゃん目からビームとか出るんだろ 21 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 13:06:08.41 ID:9Founr440
もう進化してるんじゃないか?
学者諸君は調べろ 23 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 13:06:14.68 ID:PwVH1LXe0
怪しいラジウム おばあさん 29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:06:57.68 ID:Ng/Zpik20
確率的なのだから仕方ない 32 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 13:07:08.43 ID:kxp9YkXC0
すごい健康だけど身長5mくらいあったらおもろいのにな。 34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 13:07:10.16 ID:j4U4dg0r0
すでに人間以外の何かに変化している可能性もある 35 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:07:15.60 ID:58lmxtdJ0
成人した後じゃ、このくらいじゃ大して影響なんかねーよ
心配するなら子供や妊婦だけにしとけ 36 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/20(木) 13:07:17.05 ID:JH3dqDx00
40歳すぎると放射線に対する感度が落ちるからなw若者と一緒にしちゃいけない 38 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:07:21.59 ID:V26uRugB0
死なない体になってたのかも 39 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 13:07:23.78 ID:6n2JG6kt0
グールなんじゃね? 45 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 13:07:43.56 ID:dr3B9B4Z0
アレルギーと一緒で個人差があるに決まってるだろ
このババアが大丈夫だからって皆が大丈夫って訳じゃない 47 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 13:07:47.81 ID:kjaYasWl0
どうせ東電総務部の仕込みだったんだろw 49 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/20(木) 13:07:59.23 ID:nMuBkZ2w0
100歳越えてる現役喫煙者にコメントさせるべきだよな
煙草は健康に一切害がありません
その証拠にわたしは今でもピンピンしますって 55 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 13:08:26.08 ID:Pa75d8T30
放射線が体によいと偉い人がいってたけど本当だったんだ 56 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 13:08:36.91 ID:TxKJidOs0
危険厨ラジウム温泉直行www 58 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 13:08:45.68 ID:UPAUnV3F0
危険厨セシウム買い漁りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 60 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:08:52.36 ID:ui0ZLN7dO
バーチャン、放射線がエネルギーだったんじゃね?
撤去されて電池切れになって活動停止しちゃうんじゃね? 65 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:09:04.03 ID:HcLE8cEl0
なんだ
じゃあ原発で働いてるやつらはあんな重装備しなくてもいいんじゃないの?(・ω・`)
暑いだろうし 69 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:09:18.95 ID:peNB4fpX0
結局なんでこの瓶はここに置かれてたんだよ 147 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 13:13:25.76 ID:CDlYhPCM0
>>69
なんだろうなー
戦後間もない頃になんか変な研究してた人の家なんかなー 70 :名無しさん@涙目です。(米):2011/10/20(木) 13:09:22.70 ID:a5NaMtre0
婆ちゃんは子供を産み終えた年齢帯だったし
たまたま耐性を得ただけでしょう
遺伝子異常と出産が放射線による最大の問題ですからね 71 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/20(木) 13:09:29.44 ID:fMgx0tbsO
あれっ、おばあちゃんうっすら黄緑色に光ってない? 73 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 13:09:34.37 ID:T2Dk5iAO0
旦那さんはなんで死んでるの? 74 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/20(木) 13:09:35.86 ID:NXC9bwWxO
確実に全員が死ぬものなら話はもっと簡単だったろ
死んだり死ななかったりするから厄介なんだろ 75 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 13:09:43.39 ID:cm9vXdiM0
核種の違いによるエネルギー差で影響の大小はないの? 78 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 13:09:47.41 ID:WNQeUi/50
安心させるためのでっち上げだろ 79 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/20(木) 13:09:48.07 ID:JZC0UKJC0
でも内部被曝はしてないんでしょ? 80 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 13:09:53.96 ID:iqZj1H6z0
長寿の秘訣に! 空前の床ラジウムブーム!82 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 13:09:54.25 ID:M1jCGrz/0
問題なのは空間線量よりも内部被ばくだから。
埃を吸って内部被ばくする危険が高いから除染しろっていってるんでしょ。 87 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/20(木) 13:10:07.16 ID:GmqX2B/c0
50年間タダで放射線治療受けてただけだろ 89 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:10:08.94 ID:5ficw0OT0
1500ミリって1シーベルト超えてるよね
まじでどうなってんの 482 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:33:03.81 ID:sceWlsr50
> この家に50年間住んでいたということは、単純計算すると、これまでに浴びた総被曝量は
> 1500ミリシーベルトにもなる
90 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:10:14.89 ID:Pqf0z/f10
 おばあちゃんから放射線の抗体を抽出すべき 
91 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/20(木) 13:10:18.58 ID:fPyNfFWQ0
 ラジウム226の半減期って1600年なのかw 
   昔からずーっと30mSv受けてたことになるのか 
92 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:10:19.35 ID:TJDE0RgD0
 ババア最強伝説 
94 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 13:10:22.63 ID:LX+g4etL0
 原発利権の自作自演に決まってるだろw 
トップ10最も安全な都市アメリカ
96 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:10:32.04 ID:I2W9xAYf0
 何が怖いってこの一人の婆さん見て放射能による影響決めちゃう層が
  結構いるってことだよな 
こういう層が「手術せずにガンが治った!」みたいな本買うんだろう
98 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 13:10:36.73 ID:IYrzpEgY0
 汚染食材とか体内に取り込むのがやばいんだろ。 
103 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 13:10:52.95 ID:RUKz6X9V0
 だからと言って放射性物質をばら撒いていいわけがないだろ 
104 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 13:10:54.34 ID:Tfi/I8mJ0
 ぶっちゃけ肩こり腰痛に効きそうw 
106 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 13:10:58.40 ID:mWp61+zV0
 長期宇宙生活やるのにうってつけの体質だったな。80年早かったよこのひと。 
113  :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:11:15.31 ID:qIVx5sPG0
 ラジウム瓶の上が客間とかで他の部屋で寝起きしてたら実際の被曝量は相当低い 
   内部被曝0というのも大きい 
116 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:11:26.89 ID:eASjsMmv0
 周辺住人はこのババアが本当に存在したか確認したのか 
117 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/20(木) 13:11:29.81 ID:al06QuKt0
 おや?おばあちゃんの様子が… 
119 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:11:32.00 ID:0zPNtxDO0
 どう考えても、温熱効果あったと思うわw 
   寝ている間に体の芯からあったまりそうw 
120 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:11:41.58 ID:fB66u8dV0
 マジで微量なら健康なんじゃねーの 
   そう思えてきたが・・・ 
121 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/20(木) 13:11:43.14 ID:X5FpP3hNP
 安心感を与えるために政府が極秘裏に進めてたプロジェクトにちがいない!!    
125 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/20(木) 13:11:45.35 ID:FH8UsInI0
 人体実験終了してたw   
126 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 13:11:49.93 ID:3RIsLWIeP
 きっと、放射能健康法がブームになるぞ。 
127 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 13:11:51.87 ID:F0SNXCUYP
 隣人はどうなんよ 
135 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 13:12:32.90 ID:Tfi/I8mJ0
 冷え性などには一度もなった事が無いという 
そういう話聞きたいw
137 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 13:12:36.36 ID:WmtmHMvcO
 内部被曝やべえとかイメージで言ってるだけで 
   具体的な数値の上でどのくらいヤバいのか知ってる奴を見たことがないんだが 
238 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:17:53.33 ID:ui0ZLN7dO
 >>137 
   大半は原発事故以後のニュースで単語知った口だから仕方ない 
140 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:12:55.37 ID:0k9mT5My0
 100ミリシーベルトを越えない限りは健康に害はないんだから 
   ある意味じゃ当たり前 
人間は低レベルの放射能じゃ死なない
378 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:25:13.82 ID:ZVkGgkIk0
 >>140 
   ICRPでさえなんの科学的根拠も無く  
   単にしきい値から計算してるだけなのに 
   あなたは何の研究により安全を断言しているのですか? 
151 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 13:13:47.26 ID:B5JoxsJH0
 ただちに影響はないからな 
   もう少しだ 
152 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:13:48.62 ID:7vhUXqr8P
 健康体ってどのぐらいだよ? 
   まあ92じゃ厳しいだろうが、見聞きや寝起きを不自由なくこなせるなら
  寧ろ効能があるんじゃないかと思えるが 
154 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/20(木) 13:14:09.61 ID:l2wm1k5T0
 なんかうさんくせーな 
156 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:14:13.72 ID:LcFfJprD0
 政府もやり方が狡いな 
157 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 13:14:16.93 ID:EeEifNhf0
 福島の奴らもう全員家かえれるじゃんこれ 
   ババアがサイボーグなだけなきもするが・・・ 
158 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:14:23.15 ID:iww2yRb10
 何年浴びても安全!っていう世論にする為なんだろうけど 
   人体が0距離で直接触れてて浴びてたわけじゃないんだろ? 
   紙や皮膚一枚で防げるけどクソったれな破壊力持ったあるふぁ線はほぼ浴びてないんだろ? 
161 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 13:14:26.23 ID:i+Fi4ioM0
 ばあさん、ラジウムが側に無くなった途端に具合悪くなったりして。 
162 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:14:29.59 ID:TJDE0RgD0
 いま被曝してる奴は、内部被曝を避けられない 
そういう意味で、純粋に外部被曝だけという貴重なデータがこの婆さんだ
163 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 13:14:33.06 ID:PuD5w0Bn0
 危険厨早く土下座しろwwwwwwwwww 
167 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 13:14:47.77 ID:wJbSPlKQ0
 50年は影響ないってことだな 
   子供は知らんぞ 
174 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 13:14:54.21 ID:0C9I/Z6u0
 後で置いたビンで被爆してる訳ねーだろ 
176 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/20(木) 13:15:03.68 ID:ywUa9wRU0
 そんなもんがなぜおいてあったのか 
175 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 13:15:01.65 ID:tMlPzP4H0
 ラジウム浴びると90歳まで健康に生きられます 
これ福島復興の鍵になるかもしれへんで
181 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 13:15:24.11 ID:3WHFbo0M0
 まあ被曝しはじめたのが中年になってからだしなあ 
   子供とか細胞分裂しまくりの年代だとどうなんだろうとか 
185 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/20(木) 13:15:38.50 ID:uIEysMxk0
 50年前からそこにあるってのは確定したの? 
187 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 13:15:39.36 ID:cm9vXdiM0
 あれか、急性か長期かの違いか 
   一気に1.5svを浴びると死ぬみたいだけど 
   30msv/yを長年浴びても人よっては大丈夫なんだな 
ゲイリー·意志·セーラム
190 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:15:49.32 ID:lgZAo3+u0
 じゃあ次は 
   体内に取り込んで 
   何年生きられるかの実験やってみろ 
195 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 13:16:01.13 ID:LVwoyhgP0
 日本が長寿国である理由のひとつだったりして 
196 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:16:01.62 ID:IdhV8o4Y0
 これからは高齢化が進みそうだな 
204 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 13:16:26.36 ID:x8yXOqiK0
 本当はこのおばちゃん130歳位まで生きられた筈なのに、
  せいぜい生きて100歳位になっちゃってカワイソウ。 
230 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:17:37.90 ID:0zPNtxDO0
 >>204 
   ラジウム取り上げられたとたん、血液の流れが悪くなって死んじゃうかも>< 
208 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 13:16:35.65 ID:ulQhcLpz0
 漫画太郎のババアみたいな人じゃないの 
212 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 13:16:44.99 ID:qjlNRLD+0
 このタイミングでこの事件はわざとらし過ぎっしょ 
216 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 13:17:01.76 ID:qTEt1O+Y0
 瓶発見のちょっと前に誰かが仕込んだに決まってるだろ 
221 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/20(木) 13:17:18.66 ID:fMgx0tbsO
 ピカはほんまに体にええけぇのう……  後日談 
223 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 13:17:22.06 ID:Idv2OEaJ0
  ぼくのお婆ちゃんは明治生まれのラジウマー 
232 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/20(木) 13:17:43.26 ID:d1JjwqWP0
 放射線でDNAがガンになるような破壊のされ方をしたらガンになる 
   それ以外の破壊のされ方だと細胞死亡で新陳代謝が活発になる 
   運が良いとこのババアみたいになる 
   悪いと終了 
236 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 13:17:53.20 ID:EeEifNhf0
 突然変異のBBAかもしれんから 
   DNAレベルで解析する必要があるな 
239 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 13:17:56.60 ID:Fc+Jli7w0
  「安全発言」 は福岡に家族で住むぐらいのことしてからいえよな。 
家族の体つかって証明してくれないと信用できない、
240 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 13:17:58.00 ID:XCSPLiIN0
 空中に舞う放射化した埃とかを吸ってないからあくまで外部被曝のみ。 
   大理石の塊のそばにいるようなもので、ふくすまの現状とは比較の対象にすらならない。 
241 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 13:18:01.60 ID:aG+HJd/L0
 でもラジウムは飲んだら危険なんだろ 
   なら放射能まみれの食べ物も食べたら危ないだろ 
251 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:18:20.69 ID:xEVRnQcf0
 ラジウムババア最強伝説 
   放射能なんて直撃でもしない限り普通に生きられるってこと証明しちゃったよ 
250 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 13:18:13.99 ID:jvz7VhWK0
 近所の家の人も大丈夫だったんか? 
256 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 13:18:37.68 ID:Y6+/piK3I
 これ何だろ?って蓋を開けて見てたら危なかったらしい 
   少量吸い込んでも、骨に蓄積されてあぼん 
   世の中には知らないほうが幸せなこともある、を具現化しとる 
259 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:18:48.05 ID:y9EbJ1bt0
 統計のとの字もしらんのか 
   せめて同環境のババア1000人用意しろ 
   それでも足りんけどな 
265 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 13:19:04.21 ID:kxp9YkXC0
 すっごい健康だけど人語は解さないようになったとかだとおもろいな。 
266 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:19:07.66 ID:g+49c2Hp0
   これで放射能=安全!っていう思想だらけになるんだろうな〜 
   外部被曝なんか今更どうでもいいのに 
肺辺りの内部からの被曝でアルファ線モロ浴びがやばいはずなのに
281 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 13:20:03.64 ID:8oMRHOtZ0
 >>266 
   今までが放射能=危険! っていう思想だらけだったのが問題 
270 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/20(木) 13:19:19.65 ID:+Ta4ES6V0
 ラジウムってα線出すが紙一枚で防げる話じゃん。ガンマ線の様に透過しない。
  ゴチャ混ぜにしてないか?。 
319 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:21:58.17 ID:y6qG1QOSP
 >>270 
   なら、これを見付けるきっかけになった道路までハミ出てた放射線は何 
269 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:19:13.13 ID:ME4SwfR0O
 抗体できてんだろ 
272 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 13:19:21.29 ID:JJv3J45p0
 このばあさん、本当に実在してるんだろうか? 
276 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:19:37.57 ID:GyET7sHI0
 この放射線耐性を備えたばあちゃんの血を受け継いだ超人類をもっと増やしていくべき 
278 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 13:19:50.84 ID:hzb0ZtCV0
 福島県民の平均寿命が140歳ぐらいに伸びるわけか 
279 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 13:19:51.38 ID:xgJ+OKib0
  日本政府「やったー!ねんがんの長期被爆者をてにいれたぞ!」 
287 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 13:20:17.02 ID:cm9vXdiM0
 これから日本が更なる長寿記録を出すとは 
   まだ知る由もなかった 
284 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 13:20:09.06 ID:ccatHrwm0
 んで瓶無くなってから世田谷の線量は減ったの?どうなの? 
293 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 13:20:31.31 ID:rX27e+vH0
 安全というならラジウム瓶を会期中は国会議場に常に置いて 
296 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:20:46.33 ID:8YZLui2YO
 船橋でも凄い数値出なかったっけ? 
   あれはどうなったの? 
298 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 13:20:52.00 ID:2QSLlAmi0
 瓶に閉じ込められたのは別に広がらないが、問題は関東一円に降り注いで
  野ざらしになってる原発由来の放射性物質だろ 
297 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 13:20:47.00 ID:9hbwdM7I0
 まあ人によるわな 
   30でも問題ない人もいれば5で問題が出る人もいる 
301 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 13:20:54.93 ID:GtnyZ30S0
 でも煽り無しに、このおばあちゃんのDNAとか採取したり 
   体全体を検査して影響を調べてみるべきだと思う。 
302 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:20:59.13 ID:0zPNtxDO0
 もしかしたら、癌細胞も自然と殺してたかもなww 
306 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 13:21:17.46 ID:xgJ+OKib0
 このばあちゃんに子ども作らせてどれだけ進化した人間が誕生するか政府主導で実験
  すべきだよ!もしかすると福島第一原発周辺に明るい未来が待ってるかもしれない 
308 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:21:18.22 ID:IZUhBszs0
 このババァの遺伝子が欲しいのだが 
309 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 13:21:19.36 ID:bl2ll1dy0
 これ被曝はたいしたことないっていうミスリード引き出そうと必死だろw 
324 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/20(木) 13:22:16.07 ID:4Jzmf58g0
 3月震災事故以来、40歳以上は被曝してもそれほど影響ないっつってたが、 
   この婆ちゃんも50年前ですでに42歳のオバチャンなんで、その通りという訳なんだがねw 
10代20代から50年ピカ毒浴び続けた健康人間持って来いっつうのw
328 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 13:22:40.69 ID:FviO3jVt0
 1サンプルじゃなにもわからない所がこの手の問題の怖いところでは 
329 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:22:40.72 ID:d66lsyb/0
 このババアから血清つくろうぜ 
331 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:22:49.84 ID:umgok8+u0
 健康にいいと言ってる奴 
俺のじいちゃんはタバコ吸ってるけど長生き 
   ↓ 
   タバコは健康にいい 
   と同じレベルだぞ 
中高年以上は被曝してもほとんど無敵だからな
332 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 13:22:49.84 ID:6B1aBinP0
 やっぱりじいさんは被爆して早死にしたんかな 
383 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 13:25:21.82 ID:Cr6Q8zza0
 >>332 
   10年前に84歳で老衰死。 
   普通に平均寿命以上。 
343 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 13:23:23.87 ID:7gZwy8sJ0
 これで普通の日本人は賠償も貰えないね 
   ありがとう おばあちゃん 
344 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/20(木) 13:23:26.12 ID:nMuBkZ2w0
 まあ関東限定なら被爆はたいしたことないって認識が広まってもいいけどな 
   できればそっちのものはそっちに消費しといてもらいたいし 
351 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 13:23:53.15 ID:3WHFbo0M0
 従来考えられていたより外部被曝の影響が小さかったとしても 
   問題なのは外部被曝より内部被曝 
   食べ物飲み物だな 
357 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 13:24:07.40 ID:3XoEjQYe0
 ある程度毒喰らった方が適応して体にいいんだろ? 
362 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 13:24:26.33 ID:ML+3Yz290
 腰痛が治ったわいフガフガ 
365 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:24:39.65 ID:sceWlsr50
 このビンが昔からあったって言うのは、推測だろ。 
   実際におばあちゃんの体を測定したわけじゃない。 
        380 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 13:25:17.12 ID:4nzRttGg0
 こういう方向に持って行くわけか 
   おそろしいな 
385 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:25:26.85 ID:9SGonPziO
 随分手の込んだ仕込みだなあ 
396 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 13:26:24.59 ID:iso4Hie0O
 病は気から 
   気にしなけりゃどうってことないんだよ 
408 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 13:27:39.68 ID:kxp9YkXC0
 人によるだろ。日光に当たってガンになる奴だっているんだし 
417 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 13:28:30.67 ID:0GZrltYv0
   外で検出されたのは福島由来。 
   中で発見された瓶は後から置いた。 
   ババアは飾り(利用されただけ) 
これが一番シックリくる。
425 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 13:29:00.77 ID:xtiqji780
 なにこのクソシナリオ 
   もっとちゃんと考えろよ東電 
431 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 13:29:20.87 ID:LX+g4etL0
 これまでその家の植え込みの植物などに異常が見当たらない時点で 
   この瓶が最近になって設置されたものだとわかる。 
439 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:30:05.95 ID:sceWlsr50
 実際におばあちゃんを計測するまでは信じない 
456 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 13:30:55.82 ID:aGGuGUiw0
 これは国際的会合の場で発表すべきだろ 
463 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:31:34.19 ID:5J6AFFbI0
 安全廚もしくは土地持ちの工作活動だろ 
   空き家っていうのが怪しい    
480 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 13:32:55.66 ID:vVoNOpq8P
 世界的に放射線は有害だと言われてるのに日本の一人の老人のデータだけで 
   安全とか面白話だろ 
486 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:33:34.43 ID:+DodRDeV0
 このおばあちゃんに協力して貰えば対策が見つかるかもしれない 
495 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 13:34:07.10 ID:1/97P4XI0
 家族や近所の住民はそのババアのことなんか言ってるの?全然出てこないけど 
514 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 13:35:41.84 ID:J/evAZeF0
 で、瓶ってのは一体どこから来たんだ 
519 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 13:36:11.06 ID:yEFJZeWV0
 このおばあちゃんの血族は北斗の世界でも生き残るタイプだな 
524 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 13:36:29.73 ID:0R1tcDCf0
  お前らさっさとスーパーで福島の米買ってこいよ^^ 
533 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:37:23.41 ID:0zPNtxDO0
 じゃー福島を、老人ランドにすればいいじゃん 
   団塊の世代の金持ちがたくさんくるよ    
535 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 13:37:34.80 ID:Tnji53Be0
 ラジウム温泉と岩盤浴が健康に良いって証明されたな 
536 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:37:35.03 ID:RvqBBEN/0
 妊婦がこの部屋に住んでたら終わってたんだろ 
   やっぱこええよ 
540 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/20(木) 13:38:28.88 ID:h3+tWca00
 放射能の影響を受けない遺伝子とかすげえな無敵じゃん 
547 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 13:39:18.53 ID:ObflyiMg0
 この婆さんを福島に派遣すれば安泰だな 
550 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:39:24.27 ID:ZVkGgkIk0
 でもまあこれで 
   東北の放射性廃棄物をどんどん摂取してくれるバカが増えて 
   安全食品の競争率が下がるから俺としてはいいな 
もっとやれ
556 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:40:03.31 ID:D1LZNGsoO
 瓶がなくなって婆ちゃん病気になったら誰が責任取るんだ? 
559 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:40:29.91 ID:0zPNtxDO0
 福島の危険地域もさ、年寄りは戻してあげたほうがいくね? 
561 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:40:40.60 ID:UFU+xo/90
 危険厨息して無いwwwwwwwwww 
563 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:40:56.99 ID:uJUQKDBN0
 ラジウム教の教祖様 
566 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 13:41:15.49 ID:DQAgpF7v0
  もしかすると・・・これが日本のキセキ 
569 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 13:41:32.52 ID:wFhYb9J00
 大体こういう時は、ばあちゃんのDNA細胞を調べて 
   そこから放射能に有効な薬とか道具が発明されて 
   それの取り合いで、戦争が起きるわけだけど 
576 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:42:08.27 ID:9at34Fcz0
 よく考えたら長寿で当たり前だよね、放射能に耐えられなかった奴はもう死んだから
  運よく長生きした奴しかいないし 
584 : 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/10/20(木) 13:43:20.71 ID:9K5KsGey0
 だから微妙の放射線程度でガタガタ騒ぎ過ぎなんだって・・・ 
585 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 13:43:20.48 ID:3Rt65E5j0
 原爆で急性症状出てもまだ生きてる人とかいるみたいだし、 
   クマムシレベルの放射線耐性遺伝子とかあるかもね 
591 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 13:43:39.66 ID:ECx2B6ck0
 俺もラジウム部屋に飾っとくかな 
601 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:44:23.64 ID:CEEg44u00
 歩く放射性廃棄物www 
606 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:44:41.05 ID:yQcGlj95P
 危険厨今度の言い訳は40歳からだから影響ない(キリッかよw 
   何連敗中だよww 
607 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/20(木) 13:44:46.53 ID:AGkH4gW40
 放射能で確実に死亡するんだったら、被爆者補償なんて数年で終わっとるわ。 
611 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/20(木) 13:45:03.74 ID:8aAGZQgg0
 1.5シベールトで騒いでるようだが 
   年間当たりで外部被曝のみ30ミリシーベルト程度じゃ 
   しきい値の1/6ぐらいだから異常が出るほうがおかしい    
615 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 13:45:15.73 ID:LTuj9cWd0
 ホルミシス効果か…? 
626 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:46:14.51 ID:dIVBxeOEO
 これと原発同等に考えられる人って幸せだな    
632 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 13:46:48.32 ID:vr+WPFrL0
 50年何もなかったが、「知った日」からすぐにぽっくり逝きそうw 
   人間とはそういうもの。    
634 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 13:46:50.04 ID:1Hl9lGjI0
 なんかもう全部が仕込みにみえてくる 
636 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/20(木) 13:47:10.40 ID:4BnjS/SY0
 テレビでラジウム健康法とかやったらアホな国民が飛びつきそうだなw 
    647 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 13:47:47.89 ID:rgOdc1So0
ちょっとラジウム温泉行ってくる
654 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:48:17.06 ID:OqQhxFdu0
 誰もよく分からないんだから、このおばあさんは徹底的に調べて貰いたいよね。 
217 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:17:04.22 ID:DVQ0fpoP0
 何かもう色々と謎が多すぎる 
Bethesda 
売り上げランキング: 747


0 件のコメント:
コメントを投稿